広島県ふくやまで特別支援教育に携わる
関係者のHPです

2023年度(令和5年度)年間研修計画

※日にち、内容、形態など、変更する場合があります。
 テーマの下線をクリックすると、詳細案内を見ることができます。

日時参加申込テーマ
開催方法*変更する場合があります
アンケート
4月22日(土)
9:30~11:30
受付
終了
困り感を出し合おう福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
5月27日(土)
9:30~11:30
受付
終了
自立活動について ~私の出会った子どもたち~
岡山県高梁市立福地小学校 
校長 片岡一公 先生
福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
6月24日(土)
9:30〜
受付
終了
「教室の中のアンガーマネージメント」
 佐伯るみ 先生
Zoomのみご協力ありがとうございました。
7月22日(土)
9:30〜
受付
終了
子どもたちの将来の自立を見据えて福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
8月26日(土)
9:30〜
受付
終了
保護者対応・相談 
基幹相談支援センタークローバー
 永井 智樹先生
福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
9月23日(土・祝)
9:30〜
受付
終了
「発達障害と生活リズム」〜気持ちや行動調整との関係〜 福山市立大学 准教授 平野晋吾先生福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
11月25日(土)
9:30〜
受付
終了
福山市立大学主催 「連携による子ども理解と支援」(事例検討)
福山市立大学 教授 今中博章先生・准教授 平野晋吾先生
福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
12月23日(土)
9:30〜
受付
終了
「特別支援教育の基本のキ!〜学習意欲を高めよう〜」
東広島市入野小学校 校長 竹野政彦先生
福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
1月27日(土)
9:30〜
受付
終了
「コグトレ」実践事例福山市立大学とZoomご協力ありがとうございました。
2月24日(土)
9:30〜
2月21日21:00までメール案内のフォームから受付「私が大事にしていること、伝えたいこと〜子ども理解を大切にした指導や方針の共有のために〜」
Zoomのみ